こんにちは!
フィジカルバンガードスタッフ リカバリー担当の平井です(*^-^*)
蒸し暑い日が続いておりますが、皆さん夏バテはしていませんでしょうか?
バンガードに来られるお客様の中でも
「寝苦しい」「体のダルさが抜けない」
とお疲れの方も増えています。
まだまだ暑い夏は続きますので、
水分・塩分補給、質の良い睡眠、適度な運動を心がけて体調管理を行っていきましょう‼
今日のテーマは〇〇の準備
「試合(本番)でパフォーマンスを発揮するための準備」
「質の高い練習をするための準備」
その準備がたくさんできた人は本番で自分の最大限の力を発揮できるはずです。
なぜなら、準備ができていないと
緊張して集中できなかったり、体が思うように動かせなったりするからです。
あるアスリートと試合のフィードバックをした際に
「試合当日、自分のレースに向けての1日のスケジュール立て(準備)が上手くできずに
心がソワソワしたまま本番をむかえてしまった。納得のいく結果も出せず、内容も良くなかった。」
と、言っていました。
では、この“準備”とは具体的にどんな事でしょうか?
「体を動かすためにランニングをする」
「柔軟性を出すために筋肉をほぐす、ストレッチをする」
「次の日の為に睡眠の質を上げるための行動をする」
「集中するために1人になる、音楽を聴く」
など。
それぞれに自分に合った準備の方法があります。
自分にはどんな準備が必要か。
それを見つけるには、まず今の自分の(心と体の)状態を知ることが必要です。
・今日の疲労度は?
・身体の動かしやすさは?
・今日のモチベーションは?
これらを知ったうえで、自分に必要な準備をしていきます。
1.今の自分の状態を知る(現状把握)
⇓
2.自分に必要な準備をやってみる
⇓
3.実践してみて結果どうだったか(その準備は自分にとって正解だったか)振り返る
これらを繰り返して、自分に合った準備を見つけていきます。
しかし、いきなり試合当日にやっても普段と違う事をするので、余計に集中ができなくなる事があります。
日頃の練習から試合のイメージをし準備をしていく事で、それが「試合に向けての準備」の準備になります。
最大限のパフォーマンスを発揮するために必要な準備
自分にとって必要なものは何か。 追求してみてはいかがでしょうか。