ブログ

blog

ウォーミングアップの基礎

2022年7月19日

 

こんにちは、金澤です。

 

今回は「ウォーミングアップ」について書いていきたいと思います。

トレーニングや練習の前に行うウォーミングアップは何の為に行っていますか?

 

ウォーミングアップを行う目的

【パフォーマンスの向上】             

徐々に運動強度を上げることでエネルギーを上手く利用できる

→一気に強度を上げてしまうとカラダに疲労を残してしまう

 

筋への酸素、血流量を上げることで筋を効率良く動かせる

 

動きの中で、判断能力を上げて咄嗟の動きにも反応出来る様になる

 

心理的な準備として、集中力を高める

 

 

【体温の上昇】

体温(筋温)を上げることで筋肉をスムーズに動かすことが出来る

 

体温が上がることで、代謝も上昇する

 

【怪我の予防】

筋、腱、関節の柔軟性を高めることで可動域を広げる

 

筋温を上げながら行うことでより効果的に柔軟性が向上する

 

など様々な目的や効果があります。

 

 

実際ウォーミングアップの具体的な方法は数えきれないほどありますが、環境やカラダの状態によってもやり方は変わってくるので決まった方法はありません。

 

例えば、最近暑くなってきたので冬場を比べて体温(筋温)は高いので、ウォーミングアップに要する時間は冬と比べて短くなったり、環境によって変わってきます。

他にも競技などでは、競技の専門的な動きを取り入れたウォーミングアップを行うことでパフォーマンスの向上が期待できます。

 

なので個人に合った方法を選択しなければいけません。

普段何気なく行っているウォーミングアップも少し何の目的にやっているか気にしながらやってみてはいかがでしょうか?