ブログ

blog

【疲労回復】パフォーマンスを向上させるためにはリカバリーが必要‼

2022年6月3日

皆さん初めまして‼

 

フィジカルバンガードスタッフ リカバリー担当の平井です(*^-^*)

 

主にトレーニング指導とコンディショニング(スポーツマッサージや鍼灸治療など)をさせていただいております。

 

 

 

 

今日は皆さんに『リカバリーの大切さ』についてお話させていただきます。

 

リカバリーという言葉を初めて聞いた方にも

日頃から意識してリカバリーをされている方にも

少しでも皆さんの中でリカバリーに対する意識が上がり、スポーツやお仕事のパフォーマンスが上がればな、、と思っております(^^♪

 

 

まず、『リカバリー』と聞いてどんな事をイメージされますか?

 

ストレッチ

入浴

睡眠

マッサージ

など…

 

体の疲れを回復させることを『リカバリー』と言います。

 

リカバリーが十分に行えておらずトレーニングを続けていると疲れが溜まり集中力の低下に繋がります。

 

そして集中力が低下した時にケガをしてしまう事があります。

 

➀疲れが溜まった状態でのトレーニング

②体の調子が整った状態でのトレーニング

トレーニングの質が上がるのはどちらでしょうか?

 

 

 

これは、お仕事でも同じだと思います。

 

疲れが溜まり朝の目覚めが悪い日

朝からスッキリと起きれた日

睡眠1つでも仕事のパフォーマンスは変わってくるはずです。

 

 

 

「体の調子を整える」(そしてパフォーマンスを向上させる)

そのために必要なことは、、、?

 

トレーニングで筋力をつける事も、リカバリーで体の状態を整える事もどちらも大事です。

 

また、トレーニング方法もリカバリー方法もたくさんある中で、今の自分の体の状態に合った方法を自分で選ぶ事が必要です。

 

これからのリカバリー記事では

・質の高い睡眠のとり方

・セルフケア方法

・リカバリーに必要な栄養の摂り方

などについて書いていければと思っております(^^)/

次回は「疲労回復に必要な質の良い睡眠のとり方」についてお話させていただきます‼