ブログ

blog

アナログの暖かみ

2023年10月16日

こんにちは☘️

 

パーソナルトレーニングジム

フィジカルバンガード垂水店の張間です。

 

今日はある休日の話をさせていただこうかと思います。

 

その日は旦那さんが眼鏡を買い替えるということで、メガネ屋さんに伺いました。

 

店員さんに色々と相談に乗ってもらいながら選ぶ中、

ふとした話の流れで、旦那さんが小学生の時にも来店したことがある事をお店の方に伝えると、

「いつ頃の話ですか??」

と、、、

 

遠い昔のうろ覚えの中、大体の年代を伝えると、

「少しお待ちください」

と店員さんはその場から離れてしまいました。

 

 

しばらくすると、

「ありましたよ」

と一枚の紙を手にして戻って来られ、見せてくれました。

 

 

それは30年ほど前、

当日、小学生だった旦那さんがお義父さんと来た時の問診票でした。

 

 

そしてそこには、

他界したお義父さんの字がありました。

 

 

30年の時を越え、

何の前触れもなく、

突然に姿なきお義父さんがそこに現れました。

 

まさかのまさかです。

 

 

30年も前の問診票をそのまま保存してあるだなんて…

 

 

データ化せずにそのまま保存して置くには、
場所も時間も手間もかかります。

 

でも、

場所や時間、手間をかけていただいたおかげで

私たちはお義父さんに逢うことができました。

 

 

デジタル化で色々な物が簡略化されています。

もちろん便利な面も沢山あります…

というより便利な面しかないかもしれません。

 

けど、それらの“便利さ”を越えた心の暖かみを感じました。

 

 

このメガネ屋さんで即決購入する以外考えられませんでした。