こんにちは!
フィジカルバンガード垂水店 平井です☺
季節がガラッと変わり、
「冬の始まり⁉」
と感じるほど肌寒くなってきました。
出かけるにも過ごしやすい季節になってきたので、
先日は午後からお休みをいただいて、一人で電車に乗るだけの旅に出てきました。
乗り鉄
ってやつです🚃
私の乗り鉄デビューは今年の夏に乗った、サンライズ出雲。
今回は2回目ですが、1人で乗り鉄をするのは初めてです。
どの電車に乗って、どの駅に行くか
ルートは乗り鉄の先輩、社長の井上に教えてもらいました。
垂水→加古川
加古川で加古川線に乗り換えて、
加古川→西脇市
西脇市→谷川
谷川で福知山線に乗り換えて
谷川→篠山口
篠山口→尼崎
尼崎→自宅
1人でこんなにも電車に乗る事はないので、
初めてのおつかい気分?で、少しドキドキしました😲
垂水駅を出発する前、私の中で1つルールを決めていました。
家に着くまで、地図以外ではスマホを見ない
垂水を出てから家に着くまでの約8時間、
一切スマホは見ず、ただただ、ぼーっと電車に乗るだけの旅です。
まずは加古川駅で名物の“かつめし”を食べて、
その日のメイン電車、加古川線に乗るまで、気持ちを整えました。
(初めての一人旅で、緊張していたので、、😅)
加古川線は1時間に1本しかないローカル電車で、車掌さんも1人だけのワンマン電車でした。
走る道は途中から
川、山、田んぼ、平屋のお家
ばかりの景色で、普段見ない光景でした。
時計を見ながらバタバタと過ごしている日常と比べて
ゆったーーーりと時間が流れていました🕐
加古川線の終着駅“谷川駅”は、駅周辺には何もなく
鈴虫の鳴き声と雨の音だけが聞こえていました。
初めての1人旅
日頃見ない景色
初めて行く場所
完全に非日常感の空間。
今回の1人電車旅、
正直、身体はずっと座りっぱなしなので腰が少し痛くなりましたが
頭の中はリフレッシュされました。
これは、脳疲労に対してのリカバリーですかね・・・🧠
定期的に、時間を気にせずスマホも見ない1日を過ごす事はやっぱり必要かも‼
と再確認できた旅でした。
今度は始発から始まる長距離“乗り鉄”をしようと思います(^^♪
次は、携帯の電源を完全に切って地図も紙のものを持って行って・・・