こんにちは、平井です☺
最近は、やりたい事や自分のやるべき仕事が重なり、1日があっという間に終わる毎日です💦
自分がやりたいと思って取り組み始めた事なのに、
いつの間にか今は「やりたい」から「やらなければ」という気持ちになっている気がします。
「今日はこれとこれを終わらせないと。」「それが終わったらこれもせな、、」と先々の事ばかり考えて、
目の前の作業がおろそかになっているようにも感じます。
おそらくキャパオーバーの状態です。🤦♀️
キャパオーバーになった今の私は、「丁寧な仕事」を心がけるようにしています。
・挨拶をする
・片付け、掃除をする
・約束を守る
・報連相をする
など。
日頃当たり前のようにやっている事でさえ、いつも通りやっているとどこかで“抜け”が出て仕事のミスにも繋がります。
また、相手を不快な思いにさせてしまう事もあると思っています。
そんな時(キャパオーバーをしていると感じた時)こそ、
「日頃やっている事をいつもより丁寧にする」
これは、バンガードのエリアマネージャー(張間)から教えてもらった事です。
毎朝の店の掃除をいつもより丁寧にする。日頃、目が届いていないようなところにも目を向けてみる。
お客様への挨拶、相手への感謝の気持ちをしっかりと伝える。
毎日やっているシンプルなことをどれだけ意識して丁寧に取り組むか。
そうしていく事で、何かに追われるように焦っていた気持ちも少しづつ落ち着いてきます。
(私の場合ですが・・・)
ちなみに、今朝はマシンの拭き掃除で日頃見落としていたところを掃除してみました。
ウェットシートが一瞬にして真っ黒に😨
いかに日頃の掃除が“何となく”になっていたのかを再確認できました。
今日は帰ったら風呂掃除を極めてみようと思います。