ブログ

blog

サラダバーとカレーでリフレッシュできた話

2023年8月28日

スタッフの仁井本です。

 

大学時代のチームメイトと、6-7年ぶり?にゆっくり食事をしました。

同期で現役を続けている、数少ない戦友です。

 

会話の内容は当時の苦労話、子育ての悩み、世間話などなど、、、

とりとめの無い内容。

 

実は、学生時代はうまくコミュニケーションが取れない間柄でした。

 

 

彼は寡黙なタイプ。

私もコミュニケーションをうまく取れないタイプ。

 

 

「なに考えてんのやろコイツ。。。」

 

「俺のこと良く思ってへんのかな。。。」

 

 

一緒にいてネガティブな思考が起こりやすく、苦手だなあと勝手に思っていました。

 

そんな感じで大学も卒業し、試合会場でちょっと話すくらいの関係になっていたのです。

 

 

話は少し変わりますが、つい最近チームの大先輩とお風呂に行った時の会話。

 

 

「声だけデカくて、なんもせん奴が多すぎる」

 

「なんも言わん奴ほどよく考えてたりする」

 

 

同期の彼の言動と行動を振り返ると、実像が見えてきた気がしました。

 

 

SNSの発展とともに、

これまで以上に言葉や会話が重視される世の中。

 

生まれてくるのは、実像とのギャップ。

 

 

会話でコミュニケーションを取ることの重要性と、

実像を重ね合わせることの必然。

 

 

確実に拾っていかなければ。