ブログ

blog

外側が教えてくれること

2023年3月30日

スタッフの仁井本です。

 

今回は、現在嫁の実家に帰省中の

我が家で飼っている2匹の犬について、

 

性格と動きについてのお話です。

 

さて、我が家のワンコのクロ(♀)とマロン(♂)。

 

2匹の性格は全く違います。

 

嫁+2匹は現在実家に帰省中。

嫁からのレポートによると。。。

 

「マロンはお父さんに対してお腹見せてひっくり返ってる。」

 

「クロは、警戒して尻尾が下がってる。」

 

飼い主にだけ心を許してくれるクロと、

誰に対してもお腹を出して警戒心ゼロのマロン。

 

 

 

2匹の違いは性格だけでなく、身体の動きも全く違います。

 

 

 

クロはダッシュが得意です。

イタズラをすると、一目散に逃げるスピードは天下一品。

 

一方マロンは、狭い足場に飛び乗ったり、狭い脚の間を潜り抜けたりと、

ぐにゃぐにゃした動きが得意。

 

 

 

性格と動き。

こうして考えてみると、どうやらリンクしています。

 

 

 

警戒心が強く、カチッとした動きのクロ。

 

誰でもOK、動きも自由なマロン。

 

動物は脳が指令を出して、初めて動きが生まれるので、

性格が影響してくることは当然です。

 

 

 

では、自分は一体どんな動きをしているのか。。。

どんな考え方をしているのか。。。

 

 

人から見てもらった方が、答え合わせをしやすかったりします。

 

 

母からは「石橋を叩いてそのまま壊すタイプ」

嫁からは「小難しいことばっかり言ってる」

 

 

辛辣なコメントを頂いています。

 

 

人に動きを見てもらうと、

 

 

「硬い」「まとめようとしすぎ」

 

 

うーん。。。

 

「硬い性格」と「硬い動き」が一致しています。

 

 

 

自分の全体像のヒントがもらえたところで、

 

今日は漸く帰省中の嫁と犬が帰ってくる日。

 

思う存分撫でまわして、一緒に寝たいと思います。