ブログ

blog

マイナーチェンジ

2023年2月19日

明石のパーソナルトレーニングジム  -TRE・RESORT-の土佐丸です。

 

今回はハイパーフラックス体験会レポート第2弾!

といこうと思っていましたが、先週は残念ながら誰も来ず…

 

なので今日はテーマを変えまして

「サウナルームアップデート」

のお話をしたいと思います。

 

タイトルの通りですが、サウナルームをアップデートしました👏

やったことは、壁の色の塗り替えです。

以前は真っ白の壁紙でしたが、

「部屋が明るすぎると落ち着かんやろ」

と社長から意見をいただき、早速暗めの色に変更しました。

 

 

今回使用したペンキの色は壁紙屋本舗さんの

『暗闇の静寂』

どう思います?なかなかカッコつけてるでしょ。笑

黒でもなく、ダークネイビーでもないのでお間違いなく。(隣にいたスタッフには、あれ紺色でしょって言われました)

この暗闇の静寂、こだわって色選びをした甲斐あって想像以上にモダンで良い雰囲気を出すことができました。

 

 

色選びにこだわるのにも理由があります。

非日常的なカッコいい空間に仕上げることはもちろんですが、

 

サウナルームで1番大切にしたいことは、やはり

「疲労回復できる場所」

であること。

なんてったってリカバリー施設ですからね🤣

そのためにはサウナやシャワー、ハイパーフラックスやととのいイスで身体疲労を軽減することだけでなく、

『脳の疲労』

も回復させないといけません。

 

情報化が進む社会で、なにかとストレスを受けながら生活をするのが人間です。

筋肉に命令を出しているのは脳。脳から電気信号が送られて体が動く…

ということは脳はめちゃくちゃ疲れているはずです。

筋肉張っているからストレッチでもするか〜と目に見える部分には意識が行きますが、

結局このカラダの張りの原因はどこにあるんやろうって深く考えたことはあまりないはずです。今の時代は脳らしいです。

 

そんな脳を休めてあげること、、、できていますか? 意外とできていませんよね?

私たちは、つい見落としがちな根本的なところにもアプローチしていくことが大切だと考えます。

 

なのでこの暗闇の静寂(ペンキの色)が、脳疲労の回復に少しでも貢献できればいいなと思います。

カッコつけて選んだわけではなく、ちゃんと意味があってチョイスしました。

みなさんぜひ、サウナルームを活用してくださいね‼️

感想もお待ちしてます✌️

 

こんな感じに仕上がりました

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️