ブログ

blog

卵は卵

2023年1月23日

こんにちは😊

 


バンガードスタッフの張間です。

 


寒過ぎる日々ですが、皆さん体調崩さずにお過ごしになられていますか😌⁇

 

 

寒波のニュースもですが、最近は物価高のニュースがとても目立つように感じます💦

 


私の大好きなポッ◯ーも、1袋に入っている量が少なくなった気がします😢
悲しいです、、、

 

 

今日のお題ですが、卵の話(笑)

 


この物価高になる前からですが…
卵って、国によって値段が大きく違う事、ご存知ですか??

 

とある国では、1個40円以上するほど高価に売買されているそうです。

 


そうすると、何だか卵が凄い物に感じてしまいますね…

 


卵に力があると思ってしまいます。

 

 

 

別の国では、1個20円ほどで売買されているそうです。

 


そうなると、卵が何の変哲もない物に感じてしまいます。

 

 

卵に力がないように思ってしまう。

 

 

同じ卵なのに…

 

卵は卵であって、
それ以上でもなければそれ以下でもない。

 


卵にできる事は変わらない。

 


お弁当を彩ることはできるけれど、メイン料理にはなれない。

落とすと割れてしまうけれど、熱を加えると固まって持ち運び易くなる。

 

 


これは40円だろうが、20円だろうが変わらない。

 

 


それなのに、値段という評価によって卵の存在意義を変えてしまいがち…

 

 

 


1個40円のニュージーランドの卵が、1個20円のドイツに旅行に行ったらビックリするだろうなぁ、、、
もちろん逆も然り。

 


ニュージーランドで、もてはやされ…
ドイツで、あしらわれて…

 

有頂天になったり、立ち直れない程に傷付いたり、、、

 

 


そして、卵は気付く

 


俺は卵。


卵以上でなければ、卵以下でもない
と、、、