こんにちは、金澤です。
ここ最近は「自分を評価できていない」方が多いなと思いました。
スポーツをしていて監督やコーチやトレーナーがいる以上
100%他人からの評価を気にしないというのは難しいかもしれませんが、
他人からの評価を気にする前に自分を評価する必要があると思います。
例えば、ジムでのトレーニング中に
「普段の課題ある?」と聞くと、
特にない
野球で打てない
シュートが入らない
などの答えが返ってくることが多々あります。
打てない、シュートが入らないに関しては結果論に過ぎません。
競技中に起こった事象に対を紹介しているだけになってしまいます。
そうではなく、何故打てないのか、何故シュートが入らないのか?
どうやったら出来る様になるのか?
体幹?反射?視野?筋力?バランス?メンタル?
など答えは1つではないと思いますが
結果論だけで評価をしてしまうと、スポーツは多少の運の要素もありますし
また同じミスが起こってしますかもしれません。
ただ冒頭でも触れましたが、他人からの評価を無視し続けたら
チームスポーツなどでは試合に出れないなどになるかもと思いますが、
これは優先順位の問題です。
他人の評価を気にしすぎるあまりに自分が見えないのが1番陥りやすいので
そうではなく、自分を評価して課題をクリアしていけば
それに伴って必ず他人(監督、コーチ)などからの評価も上がります。
自分自身もまずは自分の評価をしつつ課題に向き合い日々精進していきたいと思います。