皆さん、こんにちは😊
バンガードスタッフの張間です!
急に涼しくなり、一気に秋になりましたね!
育児休暇をいただいている私。
息子との散歩がしやすくなり、嬉しい限りです♪
と、そんな中、久し振りにバンガードに顔を出してきました!
入っていきなりだったのですが、とても気になる光景が目に入ってきました…
お客様をお迎えする玄関。
そこでバラバラになって置かれている靴たち。
店の中ではkidsアスリートたちがトレーニングを始めるところでした。
トレーニング始める前に靴を揃えて‼️
と、咄嗟に言ったものの…
靴を揃えることの何がパフォーマンスに繋がるのか・・・
もちろん靴を揃えたからといってパフォーマンスが上がるわけではありません。
けれど靴を揃えるという
“日常のささいな事”
にさえ気が行き届いているか…
という事だと思います。
人に見られているという緊張感
将来プロを目指す選手にとってこれは重要です。でも最終的には、
自分が見ている
自分に見られている
に行きつくかと思います。元プロ野球選手で監督でもある王貞治さんもこんな言葉を残しています。
「敵と戦う時間は短い。
自分との戦いこそが明暗を分ける。」
日常の
ま、いっか…
に気付ける事。
そして
ま、いっか…
を無くせる事。
これができる人は、日常のどんな動作からも強さに繋げることができると思います。
自分の為に靴を揃える。
その姿を見た人は、その選手を応援したくなる。
プラスの連鎖が生まれますね😊